SSブログ

2022/2/28 Activike オンラインサイクルライフサポート [自転車練習]

たまたまメルマガで見つけた、
トレーニングやポジションなどのサポートをオンラインでサポートしてもらえるサービスに申し込む。

少し悩んだが、メルマガが来て直ぐに申し込んだ。
申し込み初日で定員に達したらしく、トレーニングに悩んでる人は結構多いんやな。
ちょうど3ヶ月のプログラムなので、富士ヒル対策のメニューを組んで頂く事になると思う。
後は股関節周りかな。ちょうどこの西谷さんがやってるYoutubeのストレッチをやってるけど、まあ、硬くて硬くて動画通りにできないので、色々聞いてみようと思う。

明日からメニュースタートだけど、
ベースづくりのためにL2付近のボリュームを増やして、L4はボリューム落としてL4やる時は垂れないようにメリハリ付けて乗るようにとのこと。L2で乗るというのを殆どローラーではやった事がないので、やってみよう。
多分一回あたり、1時間じゃ足りなくて、1時間半は乗る感じかな?

ついでにコーチに進捗見てもらうために登録したintervals .icuというサイト、凄いな。
タダなのにやたら細かいトレーニングの中身が見える。

https://activike.com/2022/02/15/online_cyclelife_support/
nice!(0)  コメント(0) 

2022/2/27 大川原高原からぐるり。 [自転車練習]

昨日決めたとおり、今日は実走。
大分温かくなってきたので、そろそろ雪も溶けてきてるはず。

懲りずに大川原へ行く。
しかし、朝イチは寒いので今日は少しずらして出発。
結構ローディに出くわした。
やっぱり少し温かくなると乗りたくなるよな。
気持ちいいし。
しかし、大川原へいこうとする人はいなかった。。

麓のファミマから見ると、まだ山が白い。
大丈夫か?しかも山肌の白さは前回より白いような。。

とりあえず登り始める。
今日の課題は如何に後ろの筋肉を使うかと、最大パワーを抑えるか。
後は、通勤で感じるGP5000sの硬さと加速感の無さを確かめたい。硬い割には進まない印象。
フックレスの5bar maxが邪魔してる感じ。
この圧だとSchwalbe pro one の方がモチモチして乗りやすい気がする。

スタートして、260-270Wを意識して行くが、流石にZwiftの様には行かんな。
どうしても斜度がきついと300Wを超えてしまう。
これが後になって効いてくるんだよな。。
心拍はまあまあ上がってる感じだが、なるべくハムストリングスを使うペダリングを意識する。
それで気づいたのが、ペダリングのやり方次第で、減速度合いが変わる感じ。
多分入力を早め早めで行くと、減速の前に次の加速が来るのでマシになる。
これはまた次回よく確かめよう。

ネイチャーセンターから向こうはまたもや凍っていた。。しかも、アイスバーンっぽくなっててトラクションかからず落車しそうになった。。おかしいなあ。
来週には流石に雪はなくなってるかな?
260W、43分30秒。速くないけど、ちょっぴりだけ復調しつつある気もする。

下ったあとは骨盤を意識したペダリングでのんびり。これは難しい。
ローラーだけでは上手くならないな。

しかし、タイヤはやっぱり硬いなあ。
舗装がキレイなところだと速いタイヤだけど、バンピーなところは跳ねる。
空気圧下げると結構遅く感じるので、フックレスに向いてるタイヤじゃないのかも。

次回はSchwalbe pro oneに戻して、乗ってみよう。
単に調子が悪いだけの可能性もあるけど。

ちなみに、今日のライドではopen run proを使ってみたが、メチャいいな。
音質いいし、外音もちゃんと聞こえるし、耳の中に汗もかかない。バッテリーも3時間のっても半分以上残ってる。
骨伝導特有の振動もあんまり感じない。
これは当たりだ。

16459622076401.jpg16459622075970.jpg16452718417453.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

2022/2/26 Zwift - Group Ride: Rapha Rising Stage 1 on Road to Sky in Watopia [自転車練習]

昨日は金曜筋トレ。
この前の股関節ストレッチから、ハムストリングスと腹斜筋辺りを重点的に攻めることにした。
ヒルクライムはアップライトになるので、
完全に正しいかはわからないけど、少なくとも使える筋肉は増やしておいたほうがいいだろうという考え。

今日は昼からグングン気温が上がるらしいが、
朝イチはまだ0℃とかなので、恐らく大川原はまだ雪がありそう。
今日の気温で溶けるのを期待して、明日狙う事にした。
なので今日はローラーでAlpe。丁度いいイベントがあった。
朝のローラーは大体心拍が上がりやすいんだけど、
今日も同じ。
後はイベントだけあってスタート直後から結構スピードが上がるため、ちょっと消耗したのもある。
260-270W前後を狙っていくが、半分ぐらいのところで垂れてくる。
心拍がガンガン上がって久々しんどい感覚。
ここからは250Wを切らない様に頑張って進む。
255W、Alpe46分19秒。流石にこれでは富士ヒルゴールドは無理やな。

まあ、明日の大川原でもうちょい感触確かめてみよう。後はのんびりライドしようかな。
せっかく外に行けるので。

1645837708081.jpg
1645836834728.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2022/2/24 Zwift - Race: Japan ZWIFT Hill Climb Race (A) on Big Loop in Watopia [自転車練習]

今日はヒルクライムレースの日。
と言っても、Alpeみたいな山じゃなくて、EPIC。
途中平坦が結構ある。

Zwiftレースって、大体最初踏まないとみんなぶっ飛んで行くのでドラフティングしようと思うと踏まずにはいられない。
ドラフティングありとナシで全然スピード違うもんな。

で、少し緩んだと思いきやいきなりペースが上がる。
300W程度では追いつかない。
ここでふるいにかけられると2番手グループで進むことになる。
いつもここでちぎれちゃうんよな。ここで踏んだらもたないとかいうメンタルになる。
勝ちに行ったりしてないからな。。

今日も同じような展開だが、2番手がみんな結構頑張るのでいい感じに粘れた。
たまに270-280Wで踏むと逆にこっちが落としにかかってみるみたいになる。
ヘタれてたまるかという気持ちが湧くのでいい感じだ。
250W平均だが、まあまあ上下の変動あったかな。

土曜日、暖かいみたいだけど、朝はまだ激寒っぽいなあ。昼に出かけたいな。。


1645703731625.jpg
1645703162598.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2022/2/23 Zwift Road to sky [自転車練習]

水曜日の祝日は実にバランスいいな。
2日行って休み、また2日。土日連休よりも、これぐらいが整えやすい気がする。

朝方、Youtubeを見てたら股関節のストレッチの動画が出てきた。前側だけじゃなくて後ろを使うためには股関節を上手く動かす必要があると。
という事でやってはみたものの、絶望的に硬くて出来ない。
後は正座しながら前に身体を倒して骨盤のポジションを確かめるやり方、これはいい勉強になった。

で、昨日高強度だったのもあって、今日は習ったやり方でRoad to sky。
200W目安で、ペダリングと股関節、ハムストリングス辺りを使える様に乗ってみる。
確かに、習った通りにやると、後ろに来る。
硬いせいか、動画で言ってた代償行動が直ぐにでるので、傷めない様に都度修正する。
強度が低いとこのあたりは意識しやすいな。

こんなにも強度は低いのに、段々筋肉がしんどくなってくる。如何にこのあたりが普段使えてないか分かるな。

無事にAlpeを終えたときには結構尻とハムがピキピキだった。ついでに何故か広背筋辺りも疲れてる。
ヒルクライムでどの程度使えるかは分からないけど、ここは自分の弱点やな。
鍛えがいがあるってことで、低強度の時は続けてみよう。ストレッチも。

ちなみに、Alpe、今日はホイールだったが、2個目なので、カロリー消費ソックス?とか言うのが当たった。スクショミスってるけど。。

1645617070872.jpg
1645616936730.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2022/2/22 Zwift Rattlesnake [自転車練習]

昨日は月曜恒例レスト、筋トレ。
少しだけ楽にこなせたような?

で、明日は休みだけど、寒そうなので、
今日は火曜日恒例Rattlesnake。
相変わらずしんどいんだけど、30秒のセクションでは脚が少しだけ余裕あって、垂れるところをより長く粘れた。
まだこなせてはいないけど、少しずつ高強度慣れてきてる気もするな。L5、L6合計25分って結構長いよな。精神的にGorbyとかよりやりやすいわ。

1645533149073.jpg
1645532305754.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2022/2/20 Ven top [自転車練習]

昨日のLa Reineがダメダメだったので、
ちょっと不安だったけど、
今日はフランスなので、Ven topを走れる。

昨日よりは大分休んでるので、
乗れるはず。
ちょっと今はこの前の260Wは出せないかもしれんけど。
調子は悪くないけど、途中からちょっとしんどくなってタレ気味になる。
で、さらに進むとちょっと調子が上がる。
260は無理っぽいので、250W付近で進む。
心拍は全然上がらないのにしんどいのは、
単純に追い込みが足らんのかな。

70分かかった。
流石にこの出力だとゴールドは無理か。
まあ、体重59kg、バイク8kgの設定ではあるが。。
実際より3kg程重いが、これを合わせると甘えそうだ。

シルバーは楽勝っぽいのが、逆に辛い。
ホンマに調整間に合ったとしても、ギリギリになりそうやな。
まずは1時間走る事に慣れる。それが優先。
春になったら実走と、ちょっと高強度を増やす。

そういや、open run proで今日はZwiftしてみたが、
音質がいいから快適だった。
壊れるのが嫌だからヘビロテするのはやめて、
ZwiftはTitaniumでやって、他はOpen runに任せようかな。

1645361696859.jpg1645360258796.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

2022/2/19 Shokz Open run pro [グッズ]

外を走ってるとあんまり見かけないけど、
自分は通勤とかヒルクライムの時は音楽や語学勉強をするのが好きだ。
特にヒルクライムの時はしんどい気分を上げるためには大事。
で、以前の投稿でSena piを導入して、それなりに満足して使っていたが、バッテリーのもちと、音質はイマイチ。
特にバッテリーのもちはちょっとあかんレベル。
1時間も使うと低バッテリー警告が出る。

と言うことで、久々に使えそうなヘッドホン探し。

今ZwiftではAfter shokzのTrekz titaniumと言うヘッドホンを使っている。
骨伝導で、外の音が拾えるのがいい。防水も付いてるし、Zwiftしてるときはこれで十分。
でも、いざ外へ持っていくと結構聞こえにくい+ユニットが震えるのでかなりむず痒くて、使いにくい。
ただ、ロードバイク界隈のブログを見ると、Aeropexと言う新型の方はかなり振動が抑えられてて使ってる人も多いみたい。

と言うことで、探してみると、クラウドファンディングで、さらに新型のOpen run proと言うモデルがある。
早期割引もあったので、買ってみた。
Aeropexは電気屋で視聴していたので、大体感触は分かる。より小型ならベター。

手持ちのTrekz Titanium。
もう4年は使ってるかな?
16452718541318.jpg
到着したOpen run pro。
外箱。
16452718538387.jpg
専用のケースが付いてくる。
防水用に専用の充電コネクタ。
Garminのコネクタと似てる。
16452718418744.jpg
本体。
16452718417453.jpg
比べてみると、、ちっさ!
特に電源部分が小さい。
頭に回る部分も大分細いな。これなら邪魔にならん。
16452718288552.jpg
後ろから。如何に小さくなってるか分かる。
技術の進歩は凄いな。
16452718288231.jpg

試聴してみたところ、音質が全然違うな。
骨伝導にしては高温の抜けが良い。
普通のイヤホンと比べると、まだもうちょいだが、
こんだけ出たらとりあえず文句ない。
ウリの低音は、こんなもんかな?Aeropexを持ってないので、比較が出来ないけど、単純な低音ならTitaniumも出る感じ。ただ、基本の音質が違う。
後は振動のむず痒さもかなり抑えられててこれなら気にならなさそう。
後は外で聴いてどうかやな。風切り音であんまりボリューム上げると、結局外の音を消してしまうので危ないだろうし、安全優先で以下無いと。
(ヒルクライムでは速度が遅いのであまり問題にならないけど)
16452718287660.jpg
上手く行ったらSena piはドナドナかな。インターコムとして使えるところはいいけどね。

nice!(0)  コメント(0) 

2022/2/19 Zwift - Race: 3R & ZID Merdeka La Reine Hilly Race - Round 3 of 4 (B) on La Reine in France [自転車練習]

長いタイトルだw
予報どおり雨やな。
朝はゆっくり寝ようと思ったけど、7時まで寝るのが一杯だった。まあ、十分か。

で、イベントカレンダーを見ていると、FranceのLa Reineを登るイベントを発見。
昨日Road to skyやってるし、朝はかかりが悪いので、大丈夫かなあと思ったら、大丈夫じゃなかった。。
240Wから入っていくが、見事な右肩下がり。。
240Wなんて、L3なはずだが、心拍が上がる。
しかも、何故か心拍計が上手くペアリングしなくて、数値が分からない。
途中でパワーが出なくなっていく。

DNFするのも何なので、レースは完遂して、あとはリカバリとして残りのMont ventouxコースを走って終わり。
朝はあかんなあ。
でも、富士ヒルも朝なんだよな。
気温が違うとはいえ、徐々にならしていかんとな。

明日はFranceを選択できるので、Ven topやろう。

キャプチャ (13).PNG
nice!(0)  コメント(0) 

2022/2/18 Zwift Road to sky [自転車練習]

昨日はレストで筋トレ。
脚の方は筋トレ入れたほうが調子が良い気がする。

で、今日はSSTをしようと思ったけど、何か前に気胸をやったところがチクチクするので、ちょっと様子見でDNF。
で、気を取り直して、Road to skyをする事にした。
最初はゆっくり入って、行けそうなら徐々に上げていく感じ。

240W程度なら全然心拍が上がらず、半分で250W、最後は265Wまで上げた。
肺の方は大丈夫だった。
タイムは46分台なので、富士ヒルゴールドとか言えるスピードではないなあ。
6月までに上げたい。

早く温かくなってほしい。
外へ自由に行きたい。

キャプチャ (11).PNG
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。